特徴
排尿困難、むくみ、手足の冷えを改善します
中国・宋時代の漢方書「済生方」水腫門項に記載されている薬方です。加味腎気丸とも言われ、腎気を強める薬剤として知られている「八味地黄丸」に牛膝と車前子を加えたものです。
従って効能・効果は八味地黄丸と同じですが、特に尿量減少の甚だしいもの、腰痛、下肢の浮腫の強いものに用いられます。
牛車腎気丸の処方構成
地黄 山茱萸 山薬 牡丹皮 沢潟 茯苓 桂皮 附子末 牛膝 車前子
牛車腎気丸は、地黄、山茱萸、山薬の三つの補薬(三補)が中心です。三補の働きは腎陰や腎性を補い、発育の促進、老化の抑制を助けます。また、三瀉と呼ばれる牡丹皮・沢潟・茯苓は、余分な熱や水滞を取り除いて補薬の効果を高め、処方全体の薬性を穏やかにし、長期服用を可能にしています。また、温陽散寒の附子、桂皮が血行を促進して全身を温め、特に腰から下が冷えて重だるい、腰痛など腎陽虚の症状を除く作用があります。これら八味地黄丸の処方に、牛膝・車前子を加え利水作用をさらに強力にした処方になっています。
効能・効果
体力中等度以下で、疲れやすくて、四肢が冷えやすく尿量減少し、むくみがあり、ときに口渇があるものの次の諸症:下肢痛、腰痛、しびれ、高齢者のかすみ目、かゆみ、排尿困難、頻尿、むくみ、高血圧に伴う随伴症状の改善(肩こり、頭重、耳鳴り)
用法・用量
次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。
年齢 |
1回量 |
1日服用回数 |
成人(15才以上) |
1包 |
3回 |
15才未満7才以上 |
2/3包 |
7才未満4才以上 |
1/2包 |
4才未満2才以上 |
1/3包 |
2才未満 |
1/4包 |
用法・用量に関連する注意
小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。