五虎湯 ごことう【第2類医薬品】
五虎湯
ごことう
15日分 3,600円 税込3960円 店頭にて
販売
五虎湯
ごことう
30日分 7,128円 税込7840円
●「五虎湯」は、漢方の古典といわれる中国の医書『万病回春[マンビョウカイシュン]』に収載されているせき止めの薬方です。
●顔を赤くしてせきこむ症状や気管支ぜんそくに効果があります。
肺や気管の炎症が起きると肺に熱を生じます。この熱が肺の気をふさぐと、のどが渇き、むせるような激しい咳や黄色い痰が出ます。このような症状に対し、肺をふさぐ熱を発散させ、肺の気を降ろすことで症状を緩和します。咳の症状の他に、痔の改善にも応用されることがあります。

五虎湯の処方構成

麻黄 杏仁 甘草 石膏 桑白皮

肺に熱がこもると、肺に体内の水分が集まりその水分を追い出そうとして咳が出ます。
石膏が肺の熱を冷まし、麻黄・杏仁が肺や気管支に集まっている水分を取り除くことにより咳を鎮めます。

効果・効能

体力中等度以上で、せきが強くでるものの次の諸症:せき、気管支ぜんそく、気管支炎、小児ぜんそく、感冒、痔の痛み

用法・用量

次の量を1日3回食前又は食間に水又は白湯にて服用。

年齢 1回量 1日服用回数
成人(15才以上) 1包 3回
15才未満7才以上 2/3包
7才未満4才以上 1/2包
4才未満2才以上 1/3包
2才未満 1/4包

用法・用量に関連する注意

小児に服用させる場合には、保護者の指導監督のもとに服用させてください。
1歳未満の乳児には、医師の診療を受けさせることを優先し、止むを得ない場合にのみ服用させてください。

成分

【成分】本剤3包(6.0g)中
五虎湯エキス粉末M 2,100mg(マオウ・キョウニン各4.0g、カンゾウ2.0g、セッコウ10.0g、ソウハクヒ3.0g)

添加物:ヒドロキシプロピルセルロース、乳糖、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレングリコール

五虎湯 中医学解説
【効能】 清肺平喘・止咳
【適応症】 肺熱の喘咳・呼吸困難・呼吸促迫・口渇・熱感・発熱・無汗あるいは有汗などの症状で、舌苔は黄。
【類方比較】 麦門冬場:激しい咳で、疾が切れにくく、胃陰虚による気道の乾燥。
小青竜湯:喘鳴、咳蠍で、泡沫性の痰や水様性鼻汁、くしゃみなどを伴う
【解説】

麻黄・杏仁・桑白皮・甘草は、鎮咳し、痰の生成を抑制します。桑白皮・石膏は、消炎、解熱に働き(清熱・清肺)、麻黄・桑白皮は、気管支平滑筋のけいれんを綬解し、呼吸困難、喘息を止めます。(平喘)。
麻黄・石膏・桑白皮は、利尿作用をもちます(利水)。

【治療の現場から】 炎症が強いときには、黄連解毒湯・三黄瀉心湯あるいは小柴胡湯・大柴胡湯などを合方します。
痰が多いときには、半夏厚朴湯や二陳湯を合方します。
痔核の腫脹・疼痛に用いますが、出血痔には、四物湯で補う必要があります。
口渇が強くのどの痛みがあり咳がひどい状態の時は、銀翹散を合方します。
小児の咳・発熱、悪寒はなく自然発汗、口渇があります
【使用上の注意】 風寒の咳には用いません。
【臨床応用】 急性気管支炎・気管支肺炎・肺炎・蕁麻疹の肺炎・気管支喘息の発作などで、肺熱を呈するものに使用します。
添付文書