ヘモリンド舌下錠 第2類医薬品 の特徴

ヘモリンド舌下錠
第2類医薬品
20錠 1.380円 税込1,518円 ご注文
繰り返すいぼ痔を根元から改善する
ヘモリンドの特長とは?

舌下錠を服用することで、いぼ痔の根元に働きかけるヘモリンド。
ここではどのような仕組みで改善へと導いてくれるのか、またその特長について解説します。

製品特長

  • 舌下錠タイプの内服薬
    舌の下で溶かして服用する、舌下錠タイプのいぼ痔専用薬です。
  • 体の中から直接届く
    舌の裏から吸収された有効成分が、
    血流に乗っていぼ痔の根元に直接届きます。
  • いぼ痔の根元を小さくしていく
    有効成分「静脈血管叢エキス」が根元のうっ血状態を改善します。

有効成分「静脈血管叢エキス」 のはたらき

  • 製品情報
    ヘモリンド 舌下錠 20錠/40錠
  • 効能・効果
    内痔核、外痔核の症状の緩解
  • 成分・分量
    成分名:静脈血管叢エキス
    分量:0.18mg(1錠中)
  • 用法・容量
    次の量を空腹時に舌下間で服用してください
    急性症:1回2錠 1日4回
    一般症状:1回1錠 1日3回
    慢性症:第1日に1回2錠 1日4回,第2日に1回2錠 1日3回,第3日以降1回1〜2錠 1日3回
    ※慢性症の方は第3日以降、状態をみながら1回1錠に減量してください
    ●15歳未満は服用しないこと
どれくらい使用したら効果があらわれますか?

症状や体質によって効果があらわれる時期は異なります。ご自身の症状に合う錠数をまずは1週間ほど服用して、効果を確認することをおすすめしています。

長期間続けて飲んでもいいですか?

効果を感じる場合は1か月以上続けていただけます。しかし、1か月程度を目安にいったん服用をやめ、体調をみることをおすすめします。体調をご確認いただき、症状があるときのみ服用するようにしましょう。

妊娠・授乳期に服用しても良いですか?

妊娠中、授乳中の使用については、ご使用前に医師または薬剤師にご相談ください。

他の外用剤の医薬品(軟膏・坐剤・注入軟膏)と併用しても良いですか?

併用禁止のお薬はありません。しかし、症状や体質は人によってさまざまであるため、併用する際は、医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。

肛門の内側にあるいぼ痔への効果はどのようにわかるのですか?

肛門の内側にあるいぼ痔の症状の特徴として、排便時の違和感などが挙げられます。違和感などが緩和したとお感じになられましたらヘモリンドの効果があったと考えられます。

舌下錠はどうやって使えばよいのですか?

舌の下に錠剤を入れて、自然に溶かしてご使用ください。飲み込んだり、かみ砕いたりすると効果が低減してしまいます。味のない丸い錠剤で、すべて溶けるまでに5分〜10分ほどかかります。

舌下錠はどのような特徴があるのですか?

舌の裏側の粘膜を通って血管に入っていくため、体内への吸収が早いのが特徴です。また、血流にのって患部に成分が運ばれていくことから、体の内側からダイレクトに患部に作用します。

舌下錠は、その成分が舌の裏の粘膜から血管に吸収される薬です。
いぼ痔の患部である肛門付近の静脈叢へ直接運ばれて血流を良くし、患部の炎症等を和らげます。

いぼ痔について

男性・女性のどちらがいぼ痔になりやすいのですか?

弊社の調査では、今までいぼ痔になったことがある人の男女の割合は、男性51%:女性49%とほぼ半々です。いぼ痔の原因は便秘、下痢や辛い物の取りすぎなどの生活習慣によるものであるため、男性・女性ともに起こりうる病気です。しかし、妊娠・出産が原因になることもあるため、女性の発生リスクは高いと言えるでしょう。(出典:小林製薬調べ(2020年) 今までいぼ痔(内痔核・外痔核いずれか)になったことがある人 30-69才男女  n=5,374)

いぼ痔になりやすい年齢はありますか?

弊社の調査では、幅広い年齢の方がいぼ痔に罹っており、30代から60代の男女のうち、約5人に1人がいぼ痔に罹ったことがあるという結果が出ました。
生活習慣などから発症することが多いため、どの年代でも起こりうる病気です。(出典:小林製薬調べ(2020年) 30-69才男女  n=30,000)

いぼ痔になりやすい季節はありますか?

生活習慣などから発症することが多いため、決まった季節はありません。しかし、気温が下がる冬は血流が悪くなり、うっ血が起こりやすくなるため、冬になるといぼ痔を感じる方は多いようです。

いぼ痔は繰り返しやすいと聞きますが、本当ですか?

いぼ痔の患部には根元と言われるうっ血があります。治ったように見えても、腫れが治まっただけで根元(うっ血)が残っていることがあるので、繰り返してしまう人が多いと考えられます。

いぼ痔って出血するのですか?

いぼ痔の種類によって出血するタイミングに違いはありますが、出血を感じる人は多いと言われています。内痔核の場合、排便時などにうっ血した部分の粘膜が破れて出血することがあります。また、外痔核の場合も、外に出ている痔核が下着などと摩擦を起こすことで出血することがあります。

いぼ痔の「急性症・一般症状・慢性症状」とはなんですか?

急性症とは、激しい痛みと、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状のことを言います。
一般症状は急性症の激しい痛みが緩和した後の排便時の痛み、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状のことを言います。
慢性症状は、長期にわたり、排便時の痛み、出血、腫れ、かゆみ、違和感等を伴う症状のことを言います。

治ったと思ったのに、またおしりに違和感・・・。
いぼ痔が繰り返すのは根元が残っているから。

「治ったと思っていたのに、またいぼ痔?」そんないぼ痔の再発に悩む人も多いもの。
どうしていぼ痔は繰り返すのでしょうか?